
彼と一緒にいると疲れるしなんだか合わないんです。
こう感じる人はあなただけではありません。もし今の関係に違和感を感じたら行動に移す時です!
彼氏といると疲れてしまう原因は6つあります。
◼︎一緒にいて楽しくない
◼︎価値観が違う
◼︎性格が違う
◼︎食の好みが違う
◼︎顔色を伺っている
◼︎相手に合わせている
彼氏に疲れたと感じたときの行動は4つです。
◼︎一人時間を過ごす
◼︎自分の好きを再確認する
◼︎人に相談する
◼︎彼氏に気持ちを伝える
彼氏に疲れたときには少し距離をとったりするのが大切ですよ。自分の心に手を当てて、違和感を大事に前に進みましょう!
彼氏と合わない?違和感を大切に、自分の気持ちに素直になろう!

彼氏と合わないと感じているなら、もうそれはきっと合いません。
そういう気持ちが湧き出てきたなら自分の心が悲鳴を上げている証拠。自分の気持ちに素直になりましょう!
ネガティブにならずに、
自分はどう感じているのか?彼にどう思っているのか?素直な気持ちに従って行動しましょう!
具体的な行動は
・距離を取る
・連絡の頻度を減らす
・将来のことを考える
一人の時間を作りながら自分の将来を考えるきっかけにしてみましょう!
相性のいいひとの特徴を知ってますか?
自分にとって相性のいい人の特徴を知ってますか?
私は婚活をするときに
自分と相性のいい人ってどんな人だろう?と内観しました。
難しいことは考えずに自分の心と向き合って問いかけてみたんです。
相性がいい人は
◼︎自然体でいられる
◼︎食の好みがあっている
◼︎会話のスピードや温度感が似ている
自分が自然でいられる人が一番落ち着くことに気づきました。

過去には家族といても落ち着かないときもあったけど、今では自然体で過ごせているぞ
合わない人と結婚した男の末路

わたしは一度結婚をしてその後離婚。バツイチとなりました。
なんで別れたの?と聞かれれば
奥さんと合わなかったから。が大きな理由になります。
わたしこそ「合わない人と結婚した男」なんです。
結婚を経験して気づいたことがあります。
人は結婚しても変わらない。
人は変わりません。私は勝手に「結婚したらこんな生活になるだろう」と自分の理想を相手に押し付けていたんです。
あなたはいま感じてる違和感を一生抱えたまま過ごせますか?彼氏と合わないと感じてるならもう一度考えてみましょう。
彼氏と合わない原因
彼氏に疲れてしまう原因は、
◼︎一緒にいて楽しくない
◼︎価値観が違う
◼︎性格が違う
◼︎食の好みが違う
◼︎顔色を伺っている
◼︎相手に合わせている
この6つに分けて考えられます。それぞれ解説しますね。
一緒にいて楽しくない

彼氏と共通の趣味や目標がないと一緒にいてもつまらないと感じてしまいます。
例えば同じ漫画やテレビ番組が好きだったりすれば、同じ話題で盛り上がれますよね!
彼氏と会話のリズムが合わなかったりすると長期的に見るとストレスを抱えることになりますよ。
価値観が違う
ミュージシャンが音楽性の違いで解散する。これと似てるんです。
そもそも価値観っていうのは、物事の価値に対する個人的な考えのことを指します。
例えば、2泊3日の沖縄旅行に行こう!となった場合
◼︎いいね!楽しそう!友達も誘ってみんなで行こう!
◼︎沖縄?暑いし面倒。
これが価値観の違い。同じ物事に対する個人的な考えですね。
人によって価値観は異なりますが、価値観の合う人と一緒に過ごせばストレスも減り穏やかに自分らしく過ごすことができますよ。
性格が違う
ゆったりした人とせっかちな人。価値観も違えば性格も人によって違います。
出かける日の朝は早く起きて準備をゆっくりしたい。
でもせっかちな彼が早くしよう!早く出かける準備しよう!とあせらせてくる。

これじゃストレスが溜まりますよね

逆に彼氏からしても早くしたいのに出かけられずストレスが溜まるんじゃよ
性格の不一致は双方にとっていいことはありませんね。ストレスを抱えた生活は苦痛です。
食の好みが違う

食の好みが違っても疲れてしまう原因になります。
私はパスタが大好きなんですが、パスタを食べてて彼女から言われたんです。
自分で作ったパスタを食べてたら、彼女が帰宅。
帰宅早々「よくそんなくさい物食べれるね」と一言。
これはね、ショックですよ。美味しいと思って作ったパスタを「くさいもの」と言われてしまいました。食の好みが違うと傷つくこともあるんですね。それ以降パスタは作りませんでした。
彼氏といると大好きなものが食べれない。彼氏が偏食。これだと将来あなたもストレスを溜め込んでしまう可能性がありますよ。
顔色を伺っている
彼氏の顔色見て行動していたら要注意です!
何か行動しようとしたとき、「彼はなんていうかな?」「彼は機嫌悪くないかな?」そんなこと考えていませんか?
相手の顔色を見て行動しているのならあなたが疲れるだけです。
実は私も顔色を伺ってしまうタイプでした。
◼︎相手が怒らないように過ごす
◼︎相手に不都合が起きないようにする

これをやってたら疲れてしまったんじゃ
自分らしさとはかけ離れた生活に疲れを感じてしまいました。あなたは自然体でいれる彼氏と過ごせていますか?
相手に合わせている
顔色をうかがうのと似ていますが、相手に行動を合わせているのも疲れる原因の一つですよね!
一緒にいて行動を制限されている状態は自然体とは言えません。
今日のデートはゆっくり過ごしたいあなた。
しかし彼氏からの提案は
◼︎カラオケからのボウリング!

ゆっくりさせてあげてよ
彼からの提案を飲んでしまうと、あなたのやりたいことは一つもできません。相手に行動を合わせて自分をないがしろにするとストレスが溜まってしまいますよね。
彼氏に疲れた時はどうしたらいいのか

彼氏に疲れてしまった時は、
◼︎一人時間を過ごす
◼︎自分の好きを再確認する
◼︎人に相談する
◼︎彼氏に気持ちを伝える
この4つで対処していきましょう。
一人時間を過ごす
長続きするカップルは一人時間を大事にします。
好き同士でも、結婚しても他人は他人です。他人同士が長く一緒になるなら一人の時間を大事にしたいものです。カフェで一人で過ごしたり、一人の趣味に没頭してみましょう!
一人時間でおすすめなのは自分との対話です。
◼︎今の気持ちを紙に書く
◼︎スマホのメモに打ち込む
素直な気持ちでやってみましょう。自分でも気付けない気持ちが現れるかもしれません。
のんびりとリラックスした気持ちで一人時間を過ごして自分と対話してみれば自然と気持ちが晴れやかになりますよ。
自分の好き、理想を考える

あなたの好き、理想はどんなものですか?
自分の好きを再確認すると自分軸をはっきりとさせる効果があります。
自分軸がはっきりすると、
◼︎物事の判断基準ができる
◼︎心地いいと思える人と一緒にいれる
◼︎心が穏やかでストレスが減る
では自分軸はどうやって決めたらいいでしょうか?私がおすすめなのはタイムバケットという考え方。
タイムバケットの記事は準備中です・・・。
あなたのやりたいことを決めて将来のなりたい自分になりましょう!
人に相談する
あなたの悩みごとを家族や友人に相談してみましょう。
相談することは、自分の気持ちを素直に吐き出すことにつながります。自分でも気付けなかった気持ちが現れるかもしれません!
相談する時のポイント
◼︎自分は何に困っているのか
◼︎どうしたいと思っているのか
きちんと気持ちを整理してから伝えるようにしましょう。感情と現実がごちゃまぜになってしまっては相談相手を困らせることになります。
また、友人や家族への相談以外にも年上の先輩への相談もおすすめです。
人生を先に生きているのであなたの悩み事も経験してるかもしれません!そんな時どうしたのか?先輩に尋ねてみてもいいかもしれませんね!
彼に気持ちを伝える
一人時間を過ごしたり、自分軸がわかったら彼に気持ちを伝えましょう!
あなたの気持ちを伝えると「そう思ってたのか!」と彼にも気づきを与えることができます。
◼︎あなたが思っていること
◼︎彼氏に対してどう思っているか
◼︎これからどうしていきたいか
気持ちを整理した上で彼氏に伝えてみましょう!改善できることは二人で協力して改善していきましょう!
もし彼が、面倒くさいというのであればそこで関係は終わりにして次の恋に進みましょう!あなたと向き合えない人と一緒にいる必要はありませんよ。
別れを判断する基準

彼とのお別れを考えているのならこの基準を参考にしてみてください。
◼︎一緒にいて楽しいか?
◼︎自分の好きと一致してるか?
◼︎別れたあとの未来を想像してみる
別れた後の未来を一度想像してみてください。
いまの彼氏といるよりも幸せそうなあなたが想像できたらお別れをするタイミングなのかもしれませんよ。新たな出会いに向けて自分を磨いていきましょう!
彼氏に疲れた女子のやるべきこと:まとめ

彼氏と一緒にいることに疲れたときの原因と対処法について解説しました。人はそれぞれ違って当たり前です。違う中でも小さな共通点を見つけて自分に合う男性とお付き合いしましょう!
彼氏に疲れる原因はこの6つ。
◼︎一緒にいて楽しくない
◼︎価値観が違う
◼︎性格が違う
◼︎食の好みが違う
◼︎顔色を伺っている
◼︎相手に合わせている
彼氏に疲れてしまったと感じたら、
◼︎一人時間を過ごす
◼︎自分の好きを再確認する
◼︎人に相談する
◼︎彼氏に気持ちを伝える
彼氏に疲れたときには少し距離をとったりして自分の心と向き合いましょう!
もしお別れを考えているのならこの3つを参考にしてください。
◼︎一緒にいて楽しいか?
◼︎自分の好きと一致してるか?
◼︎別れたあとの未来を想像してみる
別れたあとでも笑顔の自分が想像できたら別れてしまいましょう!新たな出会いはいくらでもありますからね!
出会いを探すならpairsがもっともおすすめです。
あなたに良縁が訪れることを願っています!
コメント