◼︎やりたいことはあっても行動に移せてない
◼︎モチベーションが上がらない!
◼︎夢が見つからない!
こう感じたことありますよね。私もやりたいことが見つけられない人だったんです。
でも断言します。これから解説することをすれば、人生で後悔する可能性がぐっと減ります!
後悔の可能性を減らす方法はタイムバケット。これを作ると人生で後悔する可能性はぐっと減りますよ!
実際に私も作ってみてワクワクした気持ちになり、行動に移すことで人生が充実していきました!タイムバケットの作り方も解説しているので、最後まで読んであなたのやりたいことも見つけましょう!
やりたいことがない人がやるべきたった1つのこと
たった1つのことは人生の目的をはっきりさせることです。

それがないから困ってるんですが・・・

わかるが、考えてみてほしい。
こう思って死にたくないですよね!後悔のない人生を歩むためにも目的は大事。
あの山に登ろう!と思えば、準備をするし体も鍛える。天気も気にしながら当日にいざ登頂!目的を達成させるために行動をして日々が充実していきます。
目的をはっきりさせるとたったいまから毎日が充実しますよ!
人生の目的をはっきりさせるために
人生の目的をはっきりさせるために、早速準備に取りかかりましょう!
あなたの人生の目的をはっきりさせるためのツール。その名もタイムバケットです!
タイムバケットってなに?

タイムバケットとは、やりたいことを年代別のバケツ、バケットに振り分けておくことです。
例えば、40歳までに結婚する!50歳までにピラミッドを見に行く!など。
死ぬまでにやりたい100のことなんて言われたりもしますね。
やりたいことリスト・タイムバケットを作る3つのメリット

準備期間も考えられる
やりたいことこそ後回しにしてしまいがちですよね。
タイムバケットを作るとやりたいことに向けて
・準備する期間
・今やるべきことは何か?
がはっきりするんですね。
年代別にやりたいことを振り分けることで、やりたいことまでの期間を逆算できます。
これだと後回しにしてしまいがちなんですね。
でもタイムバケットでやりたいことを年代別に振り分けると、
このように先延ばししなくなる上に、目的のための準備期間を考えて行動できるようになります。
自分を知れる

やりたいことを書き出していくと自分を知るきっかけにもなります。
タイムバケットは自分でも知らなかった幸せに対する価値観を浮き上がらせてくれるツールでもあるんです。
35歳のサラリーマンがやりたいことを書き出したとして、
1や2、4はサラリーマンのままでも実現可能ですが3はどうでしょう?サラリーマンのままでは難しいですよね。
自分はもっと自由に仕事がしたい、一生を共にする伴侶が欲しい。と思っていることに気付くことができます。これこそがあなたの幸せにたいする価値観なんですよね。
やりたいこと=自分の幸せの価値観
毎日が急速に充実し始める
タイムバケットを作ると、明確な目的が現れて日々が充実し始めるんです。
やりたいことのために今何をするべきか?が分かるからなんですね。
休みの日に漫画を読んで過ごすのも悪くないですが、目的からは外れてしまう。
やりたいことを明確にすると日々が充実して行動する意欲も湧くんです。
ちなみにマッチングアプリならおすすめはpairs!会員数が多いから出会いも多いんです!
タイムバケットの作り方
タイムバケットの作り方は簡単な2STEP!
- STEP 1やりたいことリストを作る
- STEP 2年代別にやりたいことを放り込む
5年から10年区切りで作るといいですよ!
まずはあなたのやりたいことを書き出しましょう!スマホのメモ機能でも、紙でも、PCでも構いません。ちなみに私はマインドマイスター というツールで作りましたよ。
作る時のポイント

作る時には3つのポイントがあるんじゃよ
完璧にしようとしない
バケットリストは完璧である必要はありません。
あなただけの唯一無二のリストです。追加したり、消したりするのもあなたの自由!
最初から完璧にしようとするあまり、作らないまま終わるのが一番もったいないですよ!

とにかく書き出してみることが大事ですね!
お金の心配はしない

バケットリストを作る時はお金のことは忘れてしまいましょう!
じゃあお金のことはどうするの?と思いますよね。
バケットリストでのお金の心配をする順番は最後なんです。
やりたいこと→必要な準備→お金の心配
お金のことを考え始めるとほとんどがやりたいことに入らなくなって、ワクワクもできません。

お金の心配は「最後」!
まずはやりたいこと!ですね!
大切な人に見てもらう

あなたの大切な人にバケットリストを見せてみましょう!
これはなぜかというと価値観を共有できるからなんです。
夢の詰まったリストを見せれば、大切な人との夢の共有ができます!考えや夢を知ってもらえますよね。もしかしたらやりたいことが1つでも叶うかもしれません。
私は彼女にみてもらいましたが、一緒にワクワクしてもらえて嬉しかったですよ。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、大切な人にこそ見せるのが大事です。
35歳男性がタイムバケットを作ってみた
私が作ったタイムバケットです。マインドマイスターを使って作りました。

どうでしょう?些細なことから、努力が必要なものまで多いですよね!40歳以降のタイムバケットもあります。
40歳から44歳までにやりたいこと
・温泉の近くに住む
・ヨーロッパ鉄道の旅をする
・富士山登頂
・自分の畑を持つ
・アメリカのディズニーに行く
・自分のお店を開く
・資産所得月3万円
45歳から49歳までにやりたいこと
・犬を飼う
・メジャーリーグ観戦しに行く
・オーストラリアに住んでみる
・家族をハワイ旅行に連れって行く
・田舎で暮らす
・資産所得月5万円

夢に溢れるリストじゃ!
作って気づいたことは、やりたいことは若い時に集中するということ。何事も始めるなら今!ということですね。
作ったときに気をつけたこと

作った時に気をつけたことが2つあります。
◼︎リストは5年区切りで90歳まで
◼︎本当にお金の心配をしなかった
10年ごとでもよかったんですが、範囲が広いと自分が怠けるかもしれないと思い5年区切りにしました!また、本当にお金の心配をしませんでした!ほとんどがお金がないので実現不可能です。
心のままにやりたいことを書いて、
◼︎本当に行きたい場所を知れた
◼︎自分のやりたいことが分かった
この2つを知れたことは本当に大きかったです。自分を知る上でやりたいことを整理するのはとても大切!日々の生活で忘れてたものを取り戻せますよ。
目的があれば毎日が楽しくなる!

◼︎楽しいことがない
◼︎やりたいことがない
人生に後悔しないように人生の目的をはっきりさせましょう!
目的を作るのに最適なツールはタイムバケット!
自分の心に素直になってやりたいことを年代別のバケツに放り込むだけです!
些細なことでも構いません!
・ゲームで〇〇のキャラをゲットしたい!
・彼女が欲しい
・料理が上手くなりたい
・旅行に行きたい
大事なのは
◼︎より具体的に!
◼︎いつまでにやりたいか?
あとはあなたの心が勝手に教えてくれるはずです。
コメント