婚活をしていると目に入るのが、「年収○〇〇万円以上希望」
「年収○〇〇万円以下は無理」「パートナーにも働いて欲しい」などのお金の話。
将来を共にしていくことを考えるとお金の話は切って考えられない問題です。
しかし、恋人が欲しい人からすれば、本質からズレていると思いませんか?

結婚相手欲しい!(400万以下とか無理)

恋人欲しい!(年収800万以上)
何故婚活をしているとお金の話が出てくるのか?

このモヤモヤを解決する考え方について解説していきます
考えが自分に合えば、実践してより良い相手を見つけて欲しいです。

結論:価値観で物事を決めよう
結論から言えば、年収ではなく
価値観で物事を決めるのが正しいと考えています。
例えば
・年収400万円
・神奈川のアパートから都内に通勤しているが何不自由なく生活している
・パートナー居ない歴5年
この状況だとしましょう。
あ、この人いいな!と思う人が
・年収800万円以上希望している
・麻布でちょっと贅沢な暮らしをしていて
・パートナー居ない歴3ヶ月
こういう人だったらどうでしょうか?
この人と釣り合うために仕事がんばろ・・・!
なんて思う必要はありません。
・年収400万円の価値観で生活をしていて
・贅沢をしなくても十分に幸せなのであれば
その相手とは価値観が合っていないのです。
その人のために仕事を頑張って収入増やすぞ!と思ったり頑張る必要はありません。
もし頑張ってその人と会ってデートをしたとしても、
話が合わずに、
すれ違いが増えていき、
居心地の悪い知人が増えるだけです。
潔く別の人を探してはいかがでしょうか。
外見やその人の持っている物で決めずに、価値観で判断しよう。
お金の話が出るのは何故?

では、何故プロフィール欄に相手の希望年収を記載するのでしょうか。
フォーマットとして入力が必須ならまだしも、自由入力欄に記載するということはよっぽど強い希望なのでしょう。その理由について考えてみたいと思います。
理由1:自分より低い年収の人は嫌
自分の年収が800万円だったとしましょう。
自分より低い人は嫌だと考えている人は相手の年収希望を記載するでしょう。
自分より年収が低い人といると生活水準が下がる事につながります。
プライドを持って仕事をして、お金を得ていることは良いことですが、
相手にその基準を押し付けるのはいかがでしょうか。
プライドが邪魔になってしまうようならそんなプライド必要ないのでは?
理由2:玉の輿を狙っている
高年収の人と一緒になって、自分も裕福な暮らしがしたいと考えている可能性もあります。
そういう人は総じて人間性が伴っていないことが多いでしょう。だって、他人にすがって生活をしようとしているのですから。
こういう人はお金しか見ていません。ある日あなたが転職をして年収1000万から400万円になったとしたら?
相手はきっと満足しないでしょう。
それでもお金は多い方が良いのでは?

もちろんお金が多いに越したことはありません。
自由の土台はお金であると私も考えています。
しかし、お金の話を出す(希望年収を書く)ということは、相手の人柄や人間性はお金の次になっているわけです。

そういうガメツい人が好きなんだ!

お金?腐る程あるぜ!
こういう人は好きな人を選べば良いと思いますが、
やはり一緒にいて、心地よく、穏やかな気持ちで過ごせる人と一緒にいたいと思いませんか?
そのためには自分の価値観の合う人に積極的に声をかけるべきです。
価値観の合う人を探すには?
以下の3項目に照らし合わせて考えてみるのはどうでしょう?
・一緒にいて優しい気持ちになれる・心地いい ・相手の考えに共感できるところが多い ・素直な自分を受け止めてくれる(見放さない)
これから生活を共にするとしたら、一緒にいて心が穏やかになれて、心地よく過ごせる人がいいはずです。ギスギスした生活はギスギスした人を生み出しますからね。
また、考えに共感ができると価値観が合っていると考えて良いでしょうし、素直な自分(素の自分)を受け止めてくれると、自分を肯定されている事になり自己肯定感も上がるでしょう。何かあった時に頼りになるのもこういう人です。
もちろん自分も一緒にいて心地よいと思われる振る舞いや考えが必要なのは言うまでもありません。常に自分磨きを怠らないようにしていきたいですね。
価値観で物事を決める・まとめ
最後に今までのおさらいをしたいと思います。
・相手を選ぶ時、物やお金で判断せずに、自分の価値観で選ぼう
・価値観が合う人は以下の3つを照らし合わせてみよう
❶一緒にいて優しい気持ちになれる・心地いい
❷相手の考えに共感できるところが多い
❸素直な自分を受け止めてくれる(見放さない)
自分の価値観がわからないという方はこちらの記事もご覧ください。
今まで流されるままに相手と付き合ってきたという人も、これからは
自分が幸せと思うことはどんなことなのか、
価値観をはっきりさせて婚活に臨めば
年収などを気にせずに自分に合う人を見つけることができるのではないでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント