マッチングアプリでやりとりをしてても楽しくない。
婚活が苦痛だ。相手に恋愛感情が生まれない。
これっておかしいことでしょうか?
婚活をしても人を好きになれず、恋愛感情が生まれない。
実は私も経験があります。なかなか相手を好きになれないんですよね。
相手はいい人だし素敵な方。もちろん話していても楽しい。だけど感情が湧いてこない。

なんだか自分が悪いんじゃないかとすら思えてしまうよ

今日はこの悩みを解決するための方法を教えるんじゃ
まずは結論から。
結論
好きになろうするな!婚活から一歩引こう。
好きになれないなら婚活から身を引いてみましょう。
この悩みを解決し、今は結婚して幸せに暮らしている私の経験談もご紹介します。
大丈夫です。一人で抱えず、一緒に悩みを解決していきましょう。
婚活がとにかく苦痛
今回の悩みをもう一度整理してみましょう
・アプリやパーティなどに参加して婚活をしている
・相手とデートに行くが恋愛感情が生まれない。
・好きになれないどころか苦痛だ。とっても疲れる。
婚活をしているけど相手のことが好きになれず、婚活が苦痛という悩み。
相手の方はとてもいい人で、話していても楽しい。食事をしていても楽しい。次もデートに行きたい。そう思える相手でも、恋愛感情が湧かない。つまり好きにならない。

楽しいけど感情が湧かないのはよくあることじゃ。
心配することはない。
無理に好きにならなくていい。3つの理由
好きになろうするな!婚活から一歩身を引こう。
婚活から少し距離をとってください。
多くのアプリを使っているなら一つや二つに絞ってみましょう。
結婚相談所にも休会の申し出もしてみましょう。

結婚したいのに婚活から身を引くなんて出来ない!と思っている方にこそ試して欲しいんじゃ
理由は以下の3つです。
◼︎好きになる努力をしてしまう
◼︎好きにならないのは変じゃない
◼︎苦痛なことは続けるべきじゃない
好きになる努力をしてしまう
相手のことを好きになろう!といいところを探したりしていませんか?
今のまま婚活を続けると、あなたは目の前にいる相手を「好きになろうと努力」してしまいます。
「人を好きになるため」に婚活をしているのでしょうか?好きになれないなら諦めて次の人に行きましょう。
努力して好きになった人と結婚しても、幸せな未来は見えませんよね。

この人好きにならなきゃ!
婚活がいつまでも終わらない!

気持ちはわかるが、
婚活を終わらせるために人を好きになるのは間違えてるんじゃ
好きになれないなら別の人を探そう
好きにならないのは変じゃない

例えば今やりとりをしている相手。次に会うのはなん回目ですか?
2回目?3回目?はたまた10回目?
少ない回数しか会ってない人を好きになれるか?です。
ちなみに私には無理でした。好きになる努力をしても自分が疲れてしまうし、相手にも失礼だと感じました。
しかし、ある日「好きにならないのはおかしなことじゃないな」と気付きました。

短期間の出会いで好きになる方が難しいんじゃ
なら時間をかければ好きになれるかと言われるとそうでもない。
結婚を目標に会っている相手と、人を好きになろうと会っている私とでは温度差があったんです。
それからは好きになろうと思いながら会うのをやめるようになり、とても気が楽になりました。
好きになろうと思って会うのをやめよう
苦痛なことは続けるべきではない

嫌だなと思っていることを続けていると人間はストレスが溜まります。
ストレスが溜まると人は冷静な判断ができなくなり、迷いが生じます。
婚活が苦痛。人を好きになれない自分が嫌。そんなふうに思っているのであれば、やはり婚活から身を引くことが正解です。

やりたくないことはやらない。
それを選択するのはあなたじゃよ。
苦痛な婚活を続ける選択をするのもあなた。
人間は誰しも自分で選択する自由をもっているんです。心が気持ち良い方を選んでみましょう。
苦痛、嫌なことは無理にやらなくていい。
結婚したいなら人生を充実させよう

結婚はしたい!でも苦痛な婚活は続けたくない!
そう思っているあなたにオススメしたいのは人生の充実です。
もしあなたが人を好きになるとしたら、どっちの人を選びますか?
A:仕事に追われ疲れてて人生が楽しくない
B:とにかく毎日楽しく休みの日も趣味や友人たちと楽しく過ごしている
私であればBの人を選びます。なんだか自分も巻き込まれて楽しく過ごせそうですよね。
私は人生の充実は趣味の充実であると考えています。

趣味を充実させて人生を謳歌するんじゃ!
ドライブをしたり、旅行に出かけたり、陶芸や手芸でものづくりに没頭するのも面白いですね。
とにかく自分が楽しいと思えることに没頭してみてください。
趣味を充実させよう

私は婚活をお休みした時一人でふらっと鬼怒川温泉に出かけましたがいいリフレッシュになったし、自分を見つめ直すいいチャンスでした。旅先での素敵な出会いもあるかもしれませんね。
今テレビで話題のスキルマーケット「ココナラ」。美容に詳しい人や、趣味の合う人にアドバイスを求めることもできます。当ブログのアイコンはココナラで知り合った方に描いていただきました。信頼できるサービスです。
旅関連になりますが、車をお持ちなら車中泊をしてみるのもオススメです。ふらっと出かけられるし、気軽に寝泊まりもでき宿代の節約にもなります。グッズは専門店で揃えるのが良いでしょう。
今はオンラインで様々な講座が受けられる時代です。こちらのサービスを使えば、料理や運動、PCを使ったプログラミングまでオンラインで解決することができます。出かけるのが億劫という方にもオススメです。あなた自身も知らなかった新しい趣味が見つかるかも?

わしの経験も紹介するぞ
私も30代前半に婚活に熱心になっていた時期。毎週人と会ってはご飯を食べ、遠出をして・・・。
しかし、ある時「好きになるために会う」のをやめてアプリを減らし、婚活から身を引きました。
自分がワクワクすること、趣味に時間を割きました。好きだった音楽やアウトドア、友人との時間に使うと毎日が充実。婚活に熱中していたころと違い生活を楽しんでいたのです。
そんな時、同じ職場にいた今の彼女に出会います。仲間同士で遊びに行った時にお互いが「いいな」と惹かれ会う関係になり、今に至ります。
婚活に熱中していた時期であれば、人を好きになろうと悩んでいたので彼女から見て、私は惹かれる人ではなかったかもしれません。今となっては婚活から身を引いて良かったと思えます。
婚活を苦痛に感じたら立ち止まってみよう
それでは最後に内容をまとめましょう!
・婚活という活動から一歩身を引いてみましょう
相手を好きになろうとしなくいいし、何より苦痛なことは続けるべきではありません。
具体的には使用アプリを減らしたり、相談所には休会を申し出てみましょう。
それでも結婚がしたい!幸せになりたい!というのであれば自分の趣味、人生を充実させてみましょう。
・とにかく楽しいと思うことをやってみる
自分の趣味に没頭してみたり、普段行かないところに旅行してみたり。方法は様々です。
婚活が楽しいと思えていればそれでいいでしょう。しかし、全員が楽しんでいるわけではありません。自分と向き合い、楽しいと思える方を選択してより幸せに近づいていきたいものですね。

◾️ペアーズ
・1000万人を超える国内最大級の会員数
・いいねを送って相手とマッチング!
・恋活、婚活にも向いてるアプリ
・20代から30代の会員が多い
\詳しくはこちら/
コメント